2021年3月26日、「ミック【MICK】(登録者数19万人)」が今世界で話題となるアジア人差別に対して「社会実験」とするドッキリ動画を投稿しました。世界の人々の反応はいかに?感動の内容ですが賛否も?
アメリカ生活のリアルを発信する「留学生YouTuber・MICK」
MICK(みっく)は「アメリカ留学YouTuber」として、交換留学の高校生の時からYouTubeに投稿をしています。
「アメリカのホームレス達に大量のハンバーガーを配ってきた」というバズ動画を観た人は多いかも。
日本生まれの韓国人で英語も話せるトリリンガル、さらにビジネスの立ち上げや音楽活動もする、まさにスーパー学生です。
今回は新型ウイルスの影響で増える「アジア人差別が目の前で行われたら、アメリカ人はどんな反応をするか?」という企画を行いました。はたして人々の反応は?

差別をする人を前にして発したアメリカ人の言葉は?
動画は、大学キャンパス内でMICKが道をたずねていると「アジアウイルスは国へ帰れ」「マスク生活はこいつらのせいだ」などと差別発言をする人(演技をしている俳優)が現れます。
観ているこちらもかなり心が痛む空気感が伝わってきます。
しかしさすが自由と平等の国アメリカ人、落ち込むMICKを前に「俺はお前がいてくれて嬉しいぜ」「大丈夫?ハグさせて」「私が話す相手は私が決める」と、とても心が温かい言葉があふれ、感動の内容となっています。

「社会実験」の動画を観た人の反応は?海外と日本の違い
多国籍な感覚を持ち世界の問題を動画にするMICK。
今回も「社会実験」と称し「一人のアジア人、インフルエンサー、クリエイターとして自分に今出来ることを」と話しています。
動画は150万回以上再生、コメントは英語圏の人から多く寄せられており、世界で話題になっているアジア人差別への、視聴者からの興味がうかがえます。
しかし「アメリカ人の心を試すようでいい気分はしない」「逆にアジア人の品性が疑われかねない」との声も日本からはあがっています。
みなさんはどう感じますか?

年齢も場所も関係なく発信できるYouTubeの醍醐味を使いこなすMICK。
今後も世界からの動画を期待しましょう!