「怖いもの見たさ」は人間誰にもある感情。爬虫類の奇妙さと可愛さの様子を上げ続ける「真夜中のビバリウム(登録者数18万人)」ではその欲求を満たせます。なぜ気持ち悪い蛇の動画が人気を集めるのか?その理由をご紹介!
「ビバリウム」って何?蛇の動画が人気になる秘訣は?
視聴者から呼ばれる通称「蛇の人」が、自宅に飼う大量の蛇の成育状況を上げ続ける超ニッチなYouTubeチャンネル。
「ビバリウム」とは爬虫類や両生類が快適に過ごせるケージのことです。
爬虫類を飼育する中での面白い発見や、動物のおかしな行動が、普段なかなか見れないものとしてコアな人気を集めています。
ケージを自作したり定期的に適した環境に引っ越すなど、ただ奇妙な映像ではなく、動物愛がきちんと伝わってくると、もの珍しさで観た人からも支持を集めています。

一体何匹の蛇が家にいる?飼い主さんと住める恋人の存在は!?
飼育している蛇はなんと約50匹!
他にもフェレットやフクロウ、コウモリも育てています。
購入した動物の総額も驚きですが、それより一匹一匹の名前と特徴を覚えているのが素晴らしいです。
飼い主の方はIT関連の会社でお仕事をしている一般人の様子。
家の中は生活感がなく、人が住むより蛇が住む家、という感じで、失礼ながら恋人が住んでいそうな雰囲気は見られません…。
動画に出演の時も、オシャレというよりシンプルな服装が多く、まさに「蛇一筋」の気持ちが伝わってきます!

おすすめの「真夜中のビバリウム」動画3選!
・脱皮がめんどくさくて飼い主にやらせるヘビw
休日の朝から脱皮を諦めた蛇の手助けの飼い主。
脱皮の瞬間は気持ちいいです!
・うちのシシバナが可愛すぎる件
「キモかわいい」という言葉がぴったりの動画。
蛇の魅力入門にはぜひ!
・【総勢50匹!?】飼育しているヘビを全部紹介&購入金額を足してみたらとんでもない金額でした…
全ての蛇の特徴を淡々と語る動画ですが愛が感じられ癒されます。
購入金額は◯◯◯万円!
爬虫類の飼育の様子をアップし続けるのみという、YouTubeだからこそ成立するコンテンツ。
自分と違う奇妙な生活をのぞき見したい欲求を満たすのにおすすめなチャンネルです!