解散、動画停止、世界進出、整形…と話題に事欠かない元レペゼン地球の「Repezen Foxx(登録者数267万人)」。また不安にさせるタイトルで嫌な予感…と思いきや、レペゼン地球の解散の理由から、もう絶対聴けないと思っていたコンテンツ復活のお知らせ!?
またトラブルが!?レペゼン地球の解散理由などおさらい
「いつも応援してくださっている皆様へ」と意味深なタイトルで、またRepezenから何か良からぬ報告か…と、視聴者を不安にする動画がスタート。
「レペゼン地球の名前では曲が出せない、ライブができない、とにかく何もできない。なぜならレペゼン地球の商標権を持っていないから」と過去の説明動画の一部が流れ、現在商標権を裁判で争っている「H氏」の暴言映像も続きます。しかしDJ社長は「みんなが好きだったレペゼン地球の曲が聞けないのも、解散してしまったのも全部僕の責任」と全くH氏を理由にはせず、ファンに謝罪します。
DJ社長を救ったのは切り抜きで有名なあっちの「H氏」の言葉!?
暗転の編集から、なぜか急に「ひろゆき(登録者数)」の切り抜き映像に切り替わり「チャンネル変わった?」と視聴者に思わせておいて、熱心にひろゆきの言葉に耳を傾けるDJ社長の様子が、映し出されます。
ひろゆきはレペゼン地球の裁判について「ほぼ同じ曲なんだけど、微妙に違う曲をDJ社長さんが発表すればいい。自分で似た曲を作ってる分には誰も訴えることはできないから、こっちが本物です、と言い切っちゃうのがいいんですよねー」とのひろゆき節に、目を見開かされるDJ社長の姿がありました。
応援していてよかった!新しい形のレペゼン地球の曲再リリースにファン歓喜!
まさか…と思ったのもつかの間、レペゼン地球のトラックメイカーであるチバニャンが音楽編集のPCの前に座り、DJ社長に次ぐグループNo.2のDJふぉいがレペゼン地球の夏の名曲「カゲロウ」を歌い出します。そのトラック名には「(MIx済)」の文字が!そして「レペゼン地球の全80曲をRepezen Foxxでカバー決定」とテロップが入ります。
ひろゆきの言葉を真に受けて、本当に全曲をセルフカバーをするようです!ただ膨大な作業量のはずで彼らの執念とファンへの熱い思いが感じられます。各音楽ストアで毎週3曲ずつ配信開始予定なので要チェックですね!