Youtubeで活動しているCODY&JULIAさんのチャンネル「JULIDY」は「思い出を記録する」というコンセプトで、こだわりたっぷりなライフスタイルをお届けしています!今回はスタバのような美味しいフラペチーノの作り方を紹介してくれます!
【元スタバ店員が教える】家で簡単に作れるフラペチーノ5選!
元スタバ店員でYouTuberの「CODY」さんが、実際にスタバの味に似ているのか吟味してお家で簡単に作れるフラペチーノを紹介してくれます!
チョコチップクリームフラペチーノ、抹茶クリームフラペチーノ、マンゴーパッションフラペチーノ、ミルクティーフラペチーノ、黒胡麻フラペチーノの5つを実際に調理しながらお手軽な作り方を教えてくれます!
ホイップクリームは自分の好みで最初に作っておき、冷蔵庫に保存しておくのがポイントのようです。
調理の難易度が高いため動画内での紹介を断念したメニューもあったそうですが、そちらも気になりますね。

お家でできるフラペチーノのお手軽で簡単な作り方!
コップの三分の一くらいに牛乳を入れ、牛乳よりやや多めに氷を入れます。牛乳の量より氷を多めにするとお店のドリンクのようなシャリシャリ感が出るようです。
次にココアを大さじ2杯、バニラシロップを大さじ4分の3杯入れ、好みの量だけチョコを折って入れます。バニラシロップの量で甘さを調整できるので、調理の際には自分の好みの量で調整してみましょう。
最後にミキサーで一気に混ぜて、最初に作ったホイップクリームを乗せれば完成です!
基本的にはこの作り方がベースのようです。色鮮やかなフラペチーノはとっても美味しそうですね。

お楽しみの時間!完成した5品のフラペチーノの実食&評価!
最後に調理したフラペチーノの実食とお店の味を再現できているのかの評価です!談笑しながらの実食風景が微笑ましいですね。
JULIDYさん曰く、抹茶クリームフラペチーノが一番店の味に似ているそうで、一番美味しかったのは黒胡麻フラペチーノのようです。スタバのようにフラペチーノの具材を増やしたりカスタマイズするのもよさそうです。
工夫次第で自分好みの味が作れそうですね。とっても簡単な方法で調理できるので、お家時間でスタバドリンクを作ってみて、お店の味の再現にチャレンジしてみてはいかかでしょうか。
