「お金はかけずに人と違ったおしゃれな生活を」。数あるDIY・YouTubeチャンネルの中で針や糸を使わないリメイク動画が支持される「Koimi DIY(登録者数6万人)」が、捨てるはずのブランド紙袋を100均グッズで生まれ変わらせます!その概要と工程とは?
「簡単!縫わない!」紙袋や包装紙のリメイク動画が大ヒット!「Koimi DIY」
「Koimi DIY」は紙袋やパッケージのセルフリメイク動画を投稿するチャンネルです。
被服学科卒で中学校家庭科教員免許も持っているKoimiは、20代で独立し現在20年以上がたち、年配ながら(マスクDIYの動画で一部顔出しもしています)新たなチャレンジとしてDIY・YouTuberとなりました。
当初は手縫い動画を中心にアップしていましたが「簡単〇〇分!縫わない!」のシリーズが大人気となっています。シンプルイズベストな工程を心がけ、素人ではなく中学校の家庭科の先生が教えてくれる、落ち着いた大人のYouTubeチャンネルとして、幅広い層にDIYの参考にされています。

200万回再生を誇る「ブランド紙袋を100均グッズで10分DIY」その概要は?
今回はヴィトンの紙袋を100均グッズでおしゃれなバッグに10分DIYする動画で、なんと200万回以上再生されています。
Koimiお得意の「縫わない」リメイク方法で、まずヴィトンでなくても厚手の紙袋を用意しましょう。
紙袋の両面のみ(ロゴなどがある面)を指定のサイズにカットしたら「ダイソー・軟質カードケース(A4サイズ)2枚」を、先ほどカットした紙袋の大きさに合わせて大胆にカッターで切ります。
小さくなったケースはドライヤーで温め柔らかくし、一気に表裏を引っくり返して、1枚をもう片方に入れて2層構造のケースを作ります。

完成した100均リメイクバッグに脱帽の声多数!あなたもぜひDIYで素敵な生活を!
次に「ダイソー・貼れる布」をカットした紙袋の裏側に貼り、カードケースの2層の内側に入れていきます。
はみ出たカードケースの部分を折り込んだら、お家のヘアアイロンなどで熱し、綺麗なフチの出来上がりです。再度ドライヤーで角を約30秒温め形を整えたら「ダイソー・強力布用両面テープ」で丁寧に仕上げます。
最後に持ち手は「ダイソー・かばんの持ち手(クリップタイプ)」で、なんと12kgまでの荷重に耐えられます。完成した紙袋リメイクバッグに「かわいい紙袋を泣く泣く捨てていたから最高のアイデア!」「好きなアイドルやアニメキャラの紙でも作れる!」と感謝のコメントが溢れています。
もしDIYに興味があればKoimiの動画と概要欄からさらに細かい道具やコツをチェックして、あなたもDIYライフを始めてみましょう!
