【八島美容室】ツヤツヤ美髪になりたいあなたへ!どんなヘアスタイルでも美髪になれる髪の乾かし方を「やしまひとみ」が実践!

髪の手入れに悩みの方は必見!やしまひとみが美髪になる髪の乾かし方を各工程ごとに丁寧に分かりやすく解説します!

【八島美容室】原宿ROVERディレクターのやしまひとみってどんな人?

原宿ROVERディレクターのやじまひとみさんは、スタイリスト歴12年のベテラン美容師です。
チャンネル「八島美容室」では日々のヘアケア、ヘアアレンジなどの情報をメインに発信しています。


やじまひとみさんプロの美容師ですが、初心者の方にも分かりやすいようにあえて専門用語を使わず、嚙み砕いた内容で説明することを心がけているそうです。

【ツヤツヤ美髪になる髪の毛の乾かし方】ブリーチ毛だって、ロングヘアだって、ドライヤーの使い方次第で、美髪になれます!

今回は綺麗にすることが難しいブリーチ毛なども美髪にできる髪の毛の乾かし方の紹介です!


手で髪の毛の水気を切るところからスタートです。毛束をまとめて優しく握り、髪の毛の水分を落とします。頭皮を叩くこと(タッピング)で髪の根元の水分が毛先に流れ落ちます。やじまひとみさんは、タッピングの工程を二回繰り返すようです。


次にタオルドライで更に水分を落とします。毛束をタオルで包み、タッピングをしつつ拭き取ります。
次にブラッシングでタオルドライの時に絡まった髪を梳かしていきます。髪の毛が絡まったままだとドライヤーやトリートメントの効果が落ちたり髪を傷めるので、手を抜かずにやりましょう。ブラッシングの後はトリートメントを髪に馴染ませて、髪の毛の保湿をします。


ドライヤーは指のお腹でシャンプーをするようなイメージで、前髪の根元を乾かします。後頭部を乾かす時は髪を手ですくって、毛の根元までしっかりと風を送ります。

髪が乾きそうになるまで、ドライヤーで前後を繰り返して乾かします。

八島美容室のスゴ技!綺麗過ぎるツヤツヤ美髪の完成!

仕上げにドライヤーを冷風に切り替えて、同じように前後を乾かします。その後、ブラッシングでドライヤー時に絡まった髪を梳かします。最後にオイルタイプのトリートメントで髪をコーティングすれば完成です!


ドライヤーで髪を乾かす時は、頭皮が乾燥しないように頭皮が熱くなり過ぎない程度にするのがコツです。

長い髪は手入れが難しいですが、完成した髪はサラサラで綺麗な美髪ですね!

動画の概要欄には動画で使ったヘアケア商品が一式紹介されているので、興味がある方はチェックしてみましょう!

NEW

新着記事

RELATED ARTICLE

関連記事