英語を話せることは日本人なら誰もが持つ憧れ!今回は韓国アイドルのようなルックス、日本語・韓国語・英語のトリリンガル、名門大学UCLA卒業、アメリカ在住で会計士を仕事にするという、グローバル努力家美女「뿌니ぷに(登録者数17万人)」がいかにして英語を身に付けたか解説してくれます!
韓国アイドル並の容姿にトリリンガルでアメリカ在住!努力家「ぷに」の経歴は?
K-POPアイドルのようなルックスで、日本語・韓国語・英語でのvlogやメイク動画、韓国人彼氏との生活を投稿するグローバルなYouTuber「뿌니ぷに」。
見た目は韓国人らしいですが、山形県出身で東京の高校からUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)を卒業した日本人です。現在はアメリカで会計士の職につくという、誰もがうらやむ才色兼備な方ですが、元々今より20kg太っていた体重を様々なダイエットで39kgに落とし、UCLAでは成績優秀生の称号を得るという、類い稀なる努力家です。
気になる韓国人彼氏は「JUNさん(通称オッパ)」というお名前で、付き合って9年というのにぷにをとても尊敬し、ラブラブな様子が伝わってきます。
大きな幸せを掴み取るにはやはり相応の努力は必要と、ぷにから学び取れます!

アメリカ留学に向けた英語勉強法とは?UCLA卒業のぷにも日本では英語の追試を2回も!
今回は現在トリリンガルのぷにが、日本人なら誰もが憧れる英会話について、どう習得したかを紹介します。
才色兼備のイメージの彼女ですが、意外にも中学では追試を2回も受けるほどの英語嫌いで、留学をしたいと夢を持ってから英語への意欲が湧いたそうです。
「テストがなくても勉強をしたい理由」を持つことが学習のコツと伝えます。まず初めの段階に当然ながら「学校で与えられた勉強を一つ一つ確実にする」をあげて、次に英検など数値で表される目標を決めてモチベーションにします。
特に英検準2級では面接があるため、普段から好きなものへの理由付け「なぜなら〜(because)」を英語で常に思考する習慣が身につき、これが効果大だそうです。

「英語で何をしたいか?をまず考えてから勉強しよう」夢を叶えるぷにの言葉に説得力!
文法については高校時に配られる基本の「Forest文法書」を「深く深く何周も」読み込み「量より質」の学習を提唱します。
スピードも上がってくる3周目あたりまでが踏ん張りどころで、学習した文法が映画などで分かると、どんどん習慣になるようです。ぷには文法書をマスターした後は英字新聞を購読しており、時事ニュースなので興味を持ちやすく、オシャレな言い回しなども身につくとおすすめします。
単語は出てきた分からないものをひたすら書いて覚え、ライティングやスピーキングはなるべく新しく学んだ言葉を使って文章を作り、自分の伝えたい言い回しが出てこない時はまた調べます。
意識が高すぎるようにも感じますが、ぷにが動画の最後で語るように「英会話での目標はなにか、それに合った勉強法はなにか?」を考えるのが最重要といいます。ぷにの他の英会話動画もぜひ参考にしてくださいね!
